新園開設から1年が過ぎ、新しい新年度を無事に迎えることができました。日頃より多くのご理解ご協力をいただきありがとうございます。

新年度が始まって2週間が経ち、新入園児さんは慣らし保育も進み、昨日よりも今日、今日よりも明日!というように少しずつみんなの事や、保育園の環境を覚えてくれています。給食やお昼寝も経験し、かわいい笑顔を見せてくれます。在園児さんは、憧れだった次のクラスへの進級にドキドキ・ワクワク!!少し緊張している様子もありましたが、新しい環境にもすっかり慣れ、毎日元気いっぱいの笑顔を見せてくれています。

 

さて、こちらは、3月の終わり頃。新しく入ってくるお友達と一緒に過ごすことを楽しみに、お部屋の掃除をしたことが懐かしい(#^.^#)「1年間ありがとう!」「ようこそ新しいお友達!」と気持ちを込めて、進級に向けてお部屋のお掃除をしていました。

 

それから、「新しいお友達へお歌のプレゼントをしよう!」とはりきって歌の練習もしてきました。

 

 

 

さあ、いよいよ今日は、楽しみにしていた「新入園児歓迎会」の日です。

2週間の慣らし保育を順調に終え、なんだか頼もしく感じる新入園児のお友達。

今年度は16名の新しいお友達がまあむっ子の仲間入りです。

新しいお友達のお名前を呼んで紹介しました。

 

きなこ組(2歳児)の進級児さんから、「わくわくまあむっ子」の歌のプレゼント。

 

もなか組(3歳児)の進級児さんからは、「お花がわらった」の歌と、手作りメダルをプレゼント。

 

0歳児あんこ組3名、1歳児きなこ組12名、2歳児おはぎ組12名、3歳児もなか組13名。

今年度は、40名のお友達でスタートです!大きな家族、まあむっ子!

一人ひとりの気持ちの変化に気が付いていけるように、寄り添って、安心して保育園に来てもらえるように職員一同心がけてまいります。

1年間、どうぞよろしくお願いします。