保育方針
Policy
まあむの理念(まあむイズム)
日本一、子育てのしやすい街づくり
- 保育園・病児保育・学童・こども食堂・発達障害児保育園等の事業実施
- 「まあむの子はずっとまあむの子」(卒園後の育ちも見守っていく)
- 他の小規模保育施設の受け皿となり、相模大野の基幹保育園となる
- 地域社会と共生するなかで、子育てに関する拠点になることをめざす
※さがみはら保育フェスの開催
保育園のあり方
大きな家族
園のテーマは、職員・保護者も含めた「まあむ」という大家族のなかで、子どもたちは兄妹のように支えあって生活していく
思いやりのある優しい子
自分で決めて自分でおこなえる子
求める子どもの姿
- 人にいちばん大切なもの「思いやり」と「優しさ」であることを共通理解とする
- 自主性を重んじ、自分たちで決めたルールを守り、発展させ、行動につなげる
0~5歳児の混合保育
基本的な保育
- 「遊びの中から様々なことを学ぶ」
- 「食」に関し興味を持ち、感謝の気持ちを育む
- 縦のつながり・育ちの連続性を意識するとともに、相手に対する慈しみの気持ちや憧れの気持ちを持つ
保育士にとって魅力のある職場
働く環境
- 働きやすく働き甲斐のある職場
- 職員研鑽の機会の確保
- 職員の処遇改善