おつきさま こんばんは
くるっと回して雲に隠れたり、まんまる紙皿おつきさま。
新聞紙遊びの後、丸めて大きなおだんごを作りました。貼ったり取ったり楽しみました。

「おなかすいてるの?」
「これ、食べていいよ。はい、どうぞ」
おつきさまが気になって仕方がない様子です。

「おだんご、もっとあげようよ。」

「まだお腹すいてるみたい。まだ、おだんごありますか?」

*おつきみ製作
クレヨンでおつきさまのお友だちの雲を描くよ♬~

ティッシュを丸めたふわふわのおだんごを飾りました。
「ここと、、、ここにつけてっと。どう?素敵でしょ」

「どこにつけようかな~?」

迷わず思いの向くままペタペタペタ。
「いい感じ。おいしそうじゃない~」

手形はススキだよ。
お耳を付けてウサギに変身!月に行っちゃった‼

月夜の晩にぽんぽこぽんのポンポンポン~♪~
ガムテープの芯に風船を被せ、タヌキの太鼓の出来上がり‼
3匹のかわいい狸さんが踊ります。

お腹をつまんで弾くと「ぽん!」といい音が鳴ります。その音に、にっこり(*^-^*)
何度も何度も繰り返し鳴らしては楽しんでいました。

