????クリスマスの飾りに目をキラキラと輝かせていた子どもたち✨

初めてみんなの前に立ち、「きらきらぼし」を披露しました!

自分のマークに立ち、可愛く踊りました✧♡

さて、今年1年のあんこ組を振り返ると...

 

????色々な素材の感触を楽しみながらたくさん製作をしてきました。

「今から〇〇を作りたいと思います。お手伝いしてくれるかな?」「はーい」

「絵の具持ってくれる人?」「はーい」

「画用紙持ってくれる人?」「はーい」

「筆持ってくれる人?」「はーい」

教材室に教材を取りに行くお手伝い。あんこ組さんはお手伝いが大好きです。

嬉しそうに材料をもって製作モード全開!

 

<クリスマス製作>

点から線へ、ぐるぐる描き

おしゃべりを楽しんでいるかのように描いていきます。

指に絵の具を付けてぺたぺたぺた。

「色がついたね。おもしろいね。なんだかたのしくなってきちゃった」

 

<お正月製作>

しめ縄飾りを作りました。千代紙に糊をつけて、、、。

「獅子舞のお洋服の模様なの。素敵でしょう~♡」

 

????離乳食から始まった給食。

今ではスプーンとフォークを使って上手に食べれるようになりました!

手はおひざにして配膳されるのを待ってから、みんなで「いただきます」。ご挨拶も上手です!

『もこもこもこ』『スプーンさん』『コップさん』の絵本を引用し、「パク」「もぐもぐもぐ」「誰のお口に入るかな?」と大きくお口が開きます。

毎日楽しく食事をしています。

 

????おもちゃの取り合いも見られますが、「かして」と言葉が出るようになりました。

お片付けも上手ですよ

 

????お散歩は、バギーに乗らずお友達と手を繋いで歩けるようになりました。

二宮神社での砂利遊び

「ここに入れてるとカラカラいい音がするよ」

電車見学・近隣散歩

「ロマンスカーくるかな?電車が来るかな」

 

????絵本も大好き。毎日たくさんの絵本を読んでいます。

好きな本は「もう1回」とリクエストが入ります。

絵本の世界を楽しみ、子ども達のワクワクした気持ちが伝わってきます。

 

今年も保護者の皆様のご理解とご協力のもと、子どもたちのたくさんの笑顔に触れることが出来たことを心より感謝申し上げます。

また来年も子どもたちが健やかに成長できるよう保育に励んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。