今日から2月ですね。

朝から寒くて検温時も体温が低い子が多く、まだまだ厳しい寒さを感じます。

そんな中、まあむでは一足早く豆まきを本日行いましたよ。

豆に見立てた新聞紙のボールで何度か豆まき遊びをしていたので、きょうはその本番!

鬼が出てくる歌や絵本、手遊びを楽しみ、自分で作ったお面をつけていざ豆まき開始!

怖くて目が開けられない子、鬼に近づけない子、わっはは~と楽しそうな子と様々。

壁に貼っていた鬼がひらひらとみんなのところに近づいてくると「きゃあー」と大騒ぎ!

豆を投げ続けると・・・「やられた~怖い~」と部屋から逃げていきました~

それを見て「やった~」と大喜びのきなこ組さんでした。

豆まきの意味はまだ難しいけれど、節分の行事の雰囲気をたくさん感じて楽しめました♡

お家でもお話聞いてみてくださいね。

 

お腹の中の弱い鬼を追い出したところで、いよいよ今週末は初めての発表会ですね!

あんこ組から進級した3人も有観客での発表はこれが初めてとなりますね。

「みんなのパパ、ママが見に来てくれるよ~」と伝えるとみな嬉しそうでした。

このまま体調に留意なさって本番12名全員で発表できますように!