連休明け、みんな笑顔で元気に登園してきてくれました。
今週もスタートです!
カイル先生の「Hello~♪」の声。
今日の英語遊びは何をするのかなと楽しみに先生の傍に集まります。
おはぎ、もなかぐみは10時から
あんこ、きなこぐみは10時15分から
ゆったりと取り組んでいます。
少しずつ、英語に親しみを持ち始めている様子が見られるようになっています。
さて、英語のレッスンの後、おはぎ、もなか組は念願の水遊びを行いました。
準備も張り切っています。
色水遊びを楽しみました。
絵の具を混ぜて~♪うわ~!水の色が変わった!
どうやったら容器にいっぱい水がはいるかな~?と試行錯誤しています。
ぽちゃぽちゃと優しく水に触れ、水面の動きを不思議そうに見ています。
周りの様子を見ながら恐る恐る水に触れたり、眺めたり。比較的、遠慮気味な様子。
回を重ねるごとに、水に触れる楽しさを感じ、ダイナミックな水遊びに発展していくことでしょう。
さて、今日の給食です。
ご飯、魚の照り焼き、冬瓜のそぼろあんかけ、みそ汁、オレンジ
↑写真を撮ろうとカメラを向けたときには...、ご飯だけペロッと食べ終えていた( ゚Д゚)
白米が苦手な子、白米しか食べたくない子、食の好みは一人一人違い、給食の進みも方もそれぞれです。
ゆったりと個のペースを大事にしながら見守っています。
みんなと食べる楽しさを感じながら食事をし、「美味しいね!」がいっぱいになるといいですね。