9月1日は防災の日です。それに先立ち、先日、園では、避難訓練を行いました。

あまりに熱い日だったので、今回は防災頭巾は被らずに避難しました。(いつもは被っていますよ!(^^)!)

避難用上靴を初めて履いての訓練です。

訓練後はミストシャワーの下を通って「う~ん、気持ちがいい!」

園では、毎月1回色々な場面を想定して避難訓練をしています。

 

 

さて今日は、心地よい風を感じる、お散歩日和な一日でした。

どのクラスもゆったりとした時間、戸外遊びを楽しんできましたよ。

 

きなこ組さんは、二宮神社に行きました。

二宮神社には小さな砂利がいっぱい敷き詰められています。

お気に入りの小石さがしに夢中になったり

おままごとをしたり

 

なんといっても、

見てください(゚Д゚;)先生のこのお顔!

これは、みんなが興味いっぱいのぞき込み、真似をしている

狛犬です!体いっぱい使って表現しています。

行きも帰りも、頑張って歩けきます!(^^)!

 

 

おはぎ・もなか組さんは、ロビィファイブの砂場に行きました。

昨日の雨のおかげで、しっとりしたお砂に。「おだんごが作れるね!」と張り切っていましたよ。

アリの巣?を発見!大興奮して観察していました。

 

 

あんこ組さんは、ボーノの屋上「SAGANIWA」で青々とした芝生の上を気持ちよくお散歩してきました!

・・・が、写真は撮れず"(-""-)"

お散歩の後は、お茶をいっぱい飲んでから、ゆったりとままごと玩具で遊びました。

 

 

 

今日の給食は、けんちんうどん、ささみの胡麻和え、オレンジでした。

 

苦手な食材も、お友だちと一緒に食べると、食べられるようになってきました!(^^)!