中秋の名月。昨日は綺麗な満月を見る事ができましたね。
まん丸お月様見えますように!と思いを込めて、みんなでお団子を作りました。
↓↓↓ こちらはクッキングに向けて張り切って練習した粘土のお団子です!(^^)!



こつを教えてもらいながら何度も挑戦。



21日、お月見会!

いよいよ楽しみにしていたお月見クッキング!
うさぎ組、ほし組、にじ組、そら組のお友達がお団子作りを楽しみた。
「りす組さん~!おいしいお団子を作るからね~楽しみに待っていてね~」
どうしてお団子を作るのかな?お話を聞いたり、歌ったり...

身支度を整えて


心強いことに、谷口台小学校のお姉さん達もお手伝いをしてくれました(^^)/

給食の先生!ありがとう!材料と道具を用意していただきました。


そら組さんは材料を混ぜるところから挑戦です。



ほし組さん。

感触を確かめて~


さあ!まるめてまるめて~



うさぎ組さんも上手です!粘土で練習したもんね(^^♪



できたできた♪みんなで拍手!いっぱい作ったね!

後は、給食の先生に「お願いします!」午後のおやつのお楽しみ!

こちらはにじ組さん!



みんなで59個のお団子を作りました!

そら組さん、鍋にお団子をそ~と入れて~さあ!茹でます。

大きなお鍋( ゚Д゚) 先生たちが一番緊張するときです・・・????


そ~と...そっとね。

見学チーム!興味津々!



みんなで作ったお月見団子!おやつの時間に美味しく食べました(*´ω`*)

りす組さんにも、はいどうぞ!






お団子食べてにっこり顔がいっぱいでした(^_-)-☆
みんな笑ってハイポーズ!





