さて、今日は楽しみにしていたクッキングの日です♪
うさぎ組、ほし組、にじ組、そら組、みんなでパンケーキを作ります!張り切って手洗いを済ませ、お気に入りのエプロンを身に付けて準備万端!
「しろくまちゃんのホットケーキ」を読んで、パンケーキの作り方も大丈夫♪


「わたし!パンケーキをつくるのよ~♪」

調理の先生登場!心強い。小麦粉、豆乳、ベーキングパウダー!材料を確認して…

おっと、何やら話し合い。
「材料を取りに行かなきゃ!何を取りに行きたい?」

「小麦粉を取りに行きたい人~?」

「豆乳を取りに行ってくれる?」

今日のクッキングは、2歳児~5歳児、異年齢グループでのクッキングに挑戦です。
みんなの気持ちや考えを出し合いながら。そら組さんがリードして役割分担の打ち合わせ!
自分の役割が決まったようです。



なんだか誇らし気!嬉しそうに運びます。


思いやりを感じる場面がたくさんありました。



混ぜる人、ボールを押さえる人...
子どもの力はすごいなあと思います。
先生たちが声を掛けなくても、自然に助け合う姿があちらこちらにいっぱいです。
こなは ふわふわ ぼーるは ごとごと
だれか ぼーるを おさえてて





大きい子は小さい子を気にかけながら、小さい子は大きい子を真似しながら…
みんなで作ります。




自分の番には力を発揮し!

終わると今度は応援したり(笑)可愛いですね。

「これくらいの柔らかさかなあ?」「うんうん!いいんじゃない!」
相談しながら…





さあ、パンケーキの生地ができあがりました。
いよいよ、フライパンで焼きますよ~



興味津々!


焼けたかな~♪まあだまだ♪焼けたかな~♪まあだまだ♪

できた できた ほかほかのほっとけーき


お昼寝の後にひよこ組りす組さんにもおすそ分けして一緒にたべようね♪
喜んでくてるかな(#^.^#)
つづく・・・

